水痘(みずぼうそう)ワクチン /帯状疱疹ワクチン
水痘(水疱瘡、みずぼうそう)は、水痘-帯状疱疹ウイルス(varicella-zoster virus)による感染症です。それも初感染によると言われています。
水痘の潜伏期は10~21日ですが、ほとんどが14~16日です。
伝播可能期間:「発疹出現の1~2日前から水泡が『痂皮化』するまでの7~10日程度」の間、感染性があるとされています。
【感染経路】
ウイルスを含有する飛沫、もしくは飛沫核による空気感染。
上気道、下気道がウイルスの排出、侵入門戸と考えられています。
痂皮になっていない皮膚からの接触感染もあります。あるいは、帯状疱疹の人からの接触感染や飛沫感染もありえます。
伝染力は麻疹(はしか)に次いで強く、特に家族内発症率は90%に上ります。
【症状】
発熱(70%)、倦怠感、発疹で発症。
発疹は紅斑から始まり、2~3日のうちに水疱、膿疱、痂皮の順に急速に進行しますが、数日にわたり新しい発疹が次々と出現するので、急性期には紅斑、丘疹、水疱、痂皮のそれぞれの段階の発疹が混在することが特徴です。
躯幹、顔面が中心で、四肢には少なく、頭部にも出ます。口腔内に粘膜斑もあります。
合併症の危険性は年齢により異なり、健康な小児ではあまりみられないが、15歳以上と1歳以下では高くなります。
合併症として、皮膚の二次性細菌感染、脱水、肺炎、中枢神経合併症などがあります。
【接種方法】
- 0.5mlを1回(1歳以上)
【接種料金】
- 料金表をご覧ください
~水痘予防接種・定期予防接種について~
【接種対象者】
- 満1歳~3歳の誕生日の前日までの方
【接種回数】
- 3カ月以上の間隔をおいて3歳の誕生日前日までに2回接種。
【注意事項】
- すでに水痘に罹患した子は対象外となります。
- 任意接種として、既に水痘ワクチンの接種を受けたことがある子は、既に接種した回数分の接種を受けたものとみなします。
【接種費用】
- 無料
【持ち物】
- 母子手帳
- 健康保険証など(本人、住所確認ができるもの)
- 予診票
- ※母子手帳をお忘れになると接種できませんので、必ずお持ちいただきますようお願いします。
~帯状疱疹予防ワクチンについて(接種費用の補助)~
一宮市に住民登録がある50歳以上の方にワクチン接種の補助が受けられます。
助成金額 5000円 1人1回のみ
注:帯状疱疹予防ワクチン【定期接種】該当の方は対象外です。
乾燥弱毒性水痘ワクチンまたは、乾燥組換え帯状疱疹ワクチンのどちらかのワクチンが対象です。
・水痘ワクチン(当院の場合:接種価格が7810円のため2810円にて接種できます)
・帯状疱疹ワクチン(当院の場合:接種価格が22000円のため17000円にて接種できます)
接種を希望される場合は予約が必要となりますので、電話にてお問い合わせ下さい。
どちらのワクチンを希望されるか伺います。接種当日にワクチンの種類の変更はできませんので、確実に接種するワクチンを決めた上でご予約をお願いします。
※完全予約制です。ワクチンの取り寄せが必要となりますので、接種希望の2週間前までに電話にて予約をして下さい。
~帯状疱疹予防ワクチンについて【定期接種】~
【接種対象者】
①令和7年度に65歳になる方:1960(昭和35)年4月2日~1961(昭和36)年4月1日生
案内はがき(緑色)が一宮市より郵送されます
②接種時に60歳以上65未満の方で、心臓、腎臓または呼吸器の機能障害、またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能障害で、
身体障害者手帳1級をお持ちの方、またはそれに該当する方。
(身体障害者手帳または診断書をお忘れになると接種できませんので必ずお持ちください。)
③令和7年度に70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳になる方
70歳:1955(昭和30)年4月2日~1956(昭和31)年4月1日
75歳:1950(昭和25)年4月2日~1951(昭和26)年4月1日
80歳:1945(昭和20)年4月2日~1946(昭和21)年4月1日
85歳:1940(昭和15)年4月2日~1941(昭和16)年4月1日
90歳:1935(昭和10)年4月2日~1936(昭和11)年4月1日
95歳:1930(昭和5)年4月2日~1931(昭和6)年4月1日
100歳以上:1926(大正15)年4月1日以前生
案内はがき(緑色)が一宮市より郵送されます
【接種費用・確認事項】
乾燥組換え帯状疱疹ワクチン 2回 1回につき7000円
・帯状疱疹予防ワクチン(接種費用の補助)にて1回接種している方は、2回接種完了のワクチンのため1回のみ対象となります
・すでに1回目を自費にて接種している方は、2回接種完了のワクチンのため1回のみ対象となります
・すでに2回接種している方は対象となりません
乾燥弱毒性水痘ワクチン 1回 3000円
・帯状疱疹予防ワクチン(接種費用の補助)にて1回接種している方は対象となりません
・すでに1回接種している方は対象となりません
【使用ワクチン】
乾燥弱毒性水痘ワクチンまたは、乾燥組換え帯状疱疹ワクチンのどちらかのワクチンが対象です。
・水痘ワクチン
・帯状疱疹ワクチン
接種を希望される場合は必ず予約が必要となりますので、電話にてお問い合わせ下さい。
どちらのワクチンを希望されるか伺います。接種当日にワクチンの種類の変更はできませんので、確実に接種するワクチンを決めた上でご予約をお願いします。
【持ち物】
◎接種対象者①の方・・・案内はがき『緑色』(一宮市より郵送されます)、健康保険証など(年齢、住所が確認できるもの)
◎接種対象者②の方・・・身体障害者手帳または診断書、健康保険証など(年齢、住所が確認できるもの)
(身体障害者手帳または診断書をお忘れになると接種できませんので必ずお持ちください。)
◎接種対象者③の方・・・案内はがき『緑色』(一宮市より郵送されます)、健康保険証など(年齢、住所が確認できるもの)
忘れ物があると接種できませんので、ご注意下さい。